
*基本情報
発行年:1978年
サイズ:23,00mm/23.50g
発行枚数:1,000枚(諸説あり)
表面:「種をまく人」(Le Semeuse/ラ・スムーズ)
REPUBLIQUE FRANCAISE(フランス共和国)
裏面:オリーブと小麦
Liberté, Égalité, Fraternité(自由、平等、友愛)
ルイ・オスカル・ロティ Louis Oscar Roty

生没:1846年6月11日 - 1911年3月23日(64歳没)
アール・ヌーヴォー期のフランスで最も高評価を得ている彫刻家の一人。
1860年にパリ国立美術学校に入学。元々絵画を学ぶ予定であったが、
教授の部屋で偶然見かけた彫刻に惹かれ彫刻選考に変更した。
「メダルとは丸い物」という常識を覆した四角形のメダルなど斬新なデザインで人気を得たロティの作品はフランス人に馴染み深いデザインとなっている。
特にこの「種をまく人」は1903年には切手のデザインとして採用されるなど有名な作品の一つ。
後に多く発行される事となるデザインであるが、
当該コインは1000枚だけ発行された通常よりも厚い鋳造(厚打、Piedort)の為資産としてお勧めする1枚。

切手にもなった「種をまく人」